お知らせ
-
2016.10.11 12:43お知らせ (8) 実りの秋、日本の味わい。
肌寒い日も出てきて気候もすっかり秋になりました。食材も深まった秋を感じます。 新米も出てきましたので夜の部では10、11月のシーズン中ご飯物をご予約の際お選びいただいております。...
-
2016.09.09 22:39コラム (13) 重陽の節句
9月9日は今年最後の五節句、重陽の節句でした。一番大きな陽数9が重なる日なので重陽と言います。菊の節句なので今日のお椀には菊を浮かべました。 ...
-
2016.09.06 22:23コラム (13) 竜胆の咲く頃
ピンク竜胆(りんどう)を飾りました。一般的な竜胆は青紫色ですがこちらは珍しい桃色タイプ。 実は当店の障子にあしらった組子模様は日本の伝統的な竜胆柄、誠実や高貴を表す模様と言われて...
-
2016.09.02 15:24ご紹介 (18) いよいよ実りの秋を感じる頃
長月もはじまり赤とんぼも見かけるようになりました。いよいよ実りの秋を感じる頃、日本の食材の数が最も多い季節を迎えます。名残りの鮎や鱧をはじめ、秋刀魚や栗、新銀杏、キノコ類などなど美...
-
2016.08.28 19:39メディア掲載 (6) 雑誌掲載のお知らせ
連載させていただいている雑誌”陶遊”9月号では当店をデザインして下さったスターディ・スタイル一級建築士事務所の塚本氏をお迎えして料理と器と設え、三位一体のおもてなしについて掲載され...
-
2016.08.06 21:21お知らせ (26) お盆中のお知らせ
【東京にいらっしゃる皆様へ】 8月14(日)〜16日(火)のご予約は食材仕入れの都合上12日(金)までにご連絡いただけますと幸いです。お盆中はお席に余裕がございますので東京にいら...
-
2016.08.02 21:08お知らせ (26) 暑中お見舞い申し上げます。
夏本番、暑い日が続く季節でございます。店内には”ゴッホの向日葵”というお花を設えて夏の季節感を空間にあしらい、涼しげなお料理から始まる夏の献立をご用意してお出迎えしております。鱧、...
-
2016.07.12 16:56ご紹介 (18) 夏本番
小暑も過ぎいよいよ夏本番を迎えます。 食材も鱧や鮎、鮑、北海道の雲丹などの魚介類や夏野菜の旬が始まりました。 夏は日本料理の花形、是非日本の夏を料理でお愉しみいただけますと幸い...
-
2016.06.21 14:26メディア掲載 (6) 京都府舞鶴の食材
日本料理四四A2では舞鶴の素晴らしい食材を使わせていただいております。 初夏は丹後とり貝、夏秋は育成岩牡蠣や固定種の万願寺甘とう、秋冬は若狭のぐじやズワイ蟹、どれも季節のスペシャ...
-
2016.06.10 19:01メディア掲載 (6) 雑誌掲載のお知らせ
6月10日(金)発売の”ザ・ベスト・オブ・シェフ50Vol.2”に当店の福島良篤を掲載していただいております。是非ご覧下さいませ。...